近年、農業関連メディアがYouTubeで動画配信を始めたり、独自の動画配信サービスを提供したりと、農業について知る、学ぶ動画コンテンツが増えつつあります。そこで本記事では、おすすめの農業関連動画についてご紹介していきます。
農研機構の動画
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が動画を配信しています。
上記トップページには「最近公開された動画」「おすすめ動画」の紹介だけでなく、YouTubeのプレイリスト集が「カテゴリ別」「研究所別」で紹介されているので、興味関心のある分野から動画を選んで見ることができます。
例えば「カテゴリ別」からマニュアルを選ぶと、農研機構のYouTubeチャンネル「NARO channel」のプレイリスト「マニュアル」のリンク先に飛びます。
「土壌還元消毒 低濃度エタノール編」を見てみます。
この動画では土壌還元消毒のメカニズムと低濃度エタノールを用いた消毒法を紹介しています。2分50秒あたりから始まる「土壌還元消毒の実施方法」では、土壌還元消毒を行う手順が実際に行っている映像とともに紹介されているので、理解しやすく感じました。
「マニュアル」にまとめられている動画は短いもので3分〜5分前後、一番長い動画は15分ありますが、長いもので6〜9分前後なので比較的視聴しやすいかと思います。
JAが提供する動画
各県各地域の農業協同組合(JA)も動画を配信しています。
例えば、静岡県のJAはYouTubeチャンネル「静岡県のJA」を開設。農作業をわかりやすく紹介するマニュアル動画を配信しています。農作業マニュアル動画はおおよそ3〜4分前後(「セルリーの農作業マニュアル」のみ7分強)です。
「小松菜の農作業マニュアル」を見てみます。
動画では収穫と袋詰め作業について紹介されています。収穫時、余分な根や葉を取り除く際、どのような葉を取り除くべきか、コンテナに入れる際はどのような工夫をすればよいかなど、実際の作業の様子を通じて紹介されるので、分かりやすく感じました。
農業技術動画に特化したサービスも!?
プロの農家の栽培動画を提供する動画配信サービスがあります。それが「AGRIs」です。
プロの野菜・果物農家の栽培動画が見放題|農業技術の集会所 AGRIs|AGRIs
2019年11月1日にリリースされたAGRIsには以下の3つの機能があります。
- 匠の技動画
- 農薬データベース
- 質問機能
本記事で着目するのは「匠の技動画」で、これはプロ農家の栽培技術を「1分」にまとめられた動画で学ぶことができるというもの。もし動画鑑賞や検索機能でわからないことがあれば「質問機能」で農家や農学研究者に質問できるというのも魅力です。
このサービスは有料でユーザー登録が必要です。ですが、最初の30日間は無料で使うことができ(お試しプラン)、この間は一部動画と農薬データベースが利用できます。
プランは
- 通常プラン(月額3,980円、年間契約すると月額2,980円)
- 新規就農者応援プラン(月額1,980円、年間契約すると月額1,480円)
の2種類です。
農業経営に関心がある人はこちらがおすすめ
株式会社ダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトにも農業に関連する動画が配信されています。
農業関連事業の経営者本人が農業経営について語ります。動画を全編視聴するにはダイヤモンド・オンラインの有料会員登録が必要になりますが、会員登録なしで見れるダイジェスト動画の時点で興味がわくことうけあいです!
YouTubeで「農業」と検索する
YouTubeで「農業」と検索すると、さまざまな動画が出てきます。農業系YouTuberのチャンネルも数多くありますので、自分が知りたい情報を提供していたり、動画コンテンツが面白いチャンネルを登録するのもおすすめです。
株式会社カクイチ公式YouTubeチャンネル「カクイチA-SITEチャンネル」では、株式会社カクイチ(以下、カクイチ)の仕事内容やカクイチガレージ倉庫を選んでくださったお客様のリアルな声などが紹介されています。
また同じくカクイチが運営する「みうっちのアグリTV/アクアソリューション」で、個人的におすすめなのはウルトラファインバブルの農業事例を紹介する「農家訪問」シリーズ。実際にうるトラファインバブルを使って農業を行っている方のインタビュー動画なのですが、栽培のこだわりや収納のきっかけなど、農家さんならではの裏話も聞けて面白いですよ!