- 2025.01.01
日本農業とは何だろうか?
5/5 (1) 今回から、新たな視点に立ち「日本農業とは何か」という基本に戻り考えていきます。基本に立ち返るのは、国内で食料を自給するために... 【続きを読む】
5/5 (1) 今回から、新たな視点に立ち「日本農業とは何か」という基本に戻り考えていきます。基本に立ち返るのは、国内で食料を自給するために... 【続きを読む】
マレーシアでリゾートアイランドと言えばペナン島が有名だが俗化されホテル代も高い。そこで、我々、呑兵衛チームは南シナ海に浮かぶレダン島に向... 【続きを読む】
9月7日から14日にかけて3人の友人たちとクアラランプールとレダンアイランドリゾートに行く機会があったので、今回から何回かにわたりこの旅... 【続きを読む】
今年の夏も信濃追分の山荘で過ごした。いつものように行きつけのダイニングバーで一杯やっている時に、追分に移住してきたSさんと言う人と話す機... 【続きを読む】
5/5 (1) 昨年、農水省は基幹的農業従事者数が2000年の240万人から2022年の123万人に半減したと報告した。特に2015年から2... 【続きを読む】
今年の4月に十勝清水町を再訪した。十勝清水町には渋沢栄一が設立した十勝開墾会社がある。渋沢は1898年に北海道庁から「蝦夷... 【続きを読む】
5/5 (1) 4月下旬に中富良野町にある安藤山林緑化株式会社の4代目の若い友人と会うために富良野に向かった。富良野に着いたの... 【続きを読む】
何十年かぶりに北海道北竜町に住む友人のNを訪ねた。富良野で仕事があったので、富良野からバスで芦別駅に行き、芦別駅に迎えにきてくれた友人の... 【続きを読む】
3月14日・15日にかけて会津若松の東山温泉での「日本農業を憂える会」の宴会の時の話だ。 お酒が体の中を程よく回った時だった。 &nbs... 【続きを読む】
3月14日から15日かけて、「日本農業を憂える会」で会津若松の東山温泉に行った。たいそうな名前がついている会だが、実は、この会は山形県川... 【続きを読む】
4.79/5 (14) 食料供給困難事態対策法案(仮称) 先日、事務所でNHKの国会中継を聞いていたら、野党議員が食料供給困難事態対策法案(... 【続きを読む】
江戸時代から続く農家 豊橋駅から豊橋鉄道渥美線に乗り新田原へ、そこから豊鉄バス伊良湖本線に乗替え、福江町にあるキク農家高橋講治さんを訪ね... 【続きを読む】
5/5 (2) 11月7日東京駅8:33発のひかり635号に乗り豊橋駅でJR飯田線に乗り換え新城駅で下りた。タクシーで「道の駅:つくで手作り... 【続きを読む】
元禄以前から続く石井家 10月10日東京駅八重洲南口から13:20発の安房白浜行の高速バスで館山に向かった。昔は館山に行くのにはJR内房... 【続きを読む】
8月下旬、新幹線を三島駅で降り伊豆箱根鉄道に乗り換え韮山駅に向かった。三島駅の伊豆箱根鉄道のホームで本日訪れる尾崎さんに電話したところ韮... 【続きを読む】
7月下旬、芹澤直己さんを御殿場市の自宅に訪ねた。芹澤家は300年続いている農家で、祖父はコメ父親は酪農を経営していた。直己さんは12代目... 【続きを読む】
7月中旬、関寿雄さんを小山市の自宅に訪ねた。関さんは農家の4代目で地元の宇都宮大学を卒業し、土木会社に就職した後、30歳で就農した。この... 【続きを読む】
農業センサスによれば、我が国の農業経営体数は平成22年の1,679,000戸から令和2年への1,028,000戸へ、販売農家数は平成22... 【続きを読む】
共同通信のサイトで連載している「コラム:農大酵母の酒蔵を訪ねて」で取り上げた蔵元は、「農業」・「地域」・「文化」に対し、それぞれ、独自の... 【続きを読む】
3.83/5 (6) 萩の酒蔵『東洋美人』での取材後、思い切って隠岐の島を訪ねた。隠岐の島は後鳥羽上皇と後醍醐天皇が流された島だ。後鳥羽上皇... 【続きを読む】