2023/07/26 レポート

ぶどう事例 埼玉県

投稿者:カクイチ

なぜウルトラファインバブルを導入されましたか?

・ぶどうの木は変わった習性を持っていて根が健康でないと木が葉や実から栄養を吸い取ってしまい葉が枯れたり、実がしおれてしまう。

・ぶどうの根が生き生きとしている事はとても大事で、ウルトラファインバブル水で根に酸素を含ませることで、根が健康になると葉が生き生きするのではないかと考え導入に至った。

どのような環境で栽培されていますか?

もともと父が農業用ハウスで水耕栽培をしており、父の引退前から少しずつハウス内でブドウを育てていた。東日本大震災があり、父が水耕栽培を引退したためハウス全てをブドウ栽培に変更した。

通常、露路栽培であれば、雨や気候の影響を受けやすいため、毎年作が異なってしまう。しかしうちは、ハウス内で栽培できるため、気候に左右されず自分で灌水のコントロールできる。だからこそ、ウルトラファインバブル水を施与した場合と、そうでない時の比較検証がしやすい。

培土は、隔離培地で、沖積牛糞堆肥をはじめにいれており、毎年足している。
カルシウムは、近所の牡蠣料理屋さんから牡蠣殻をもらってきて入れている。
灌水方法は、樹の幹から、45センチ程のところに、ぐるっと点滴潅水ホースを巻き、そこにホースで水を送り込み潅水する。
防除は年5回 (春 休眠期から芽がでたとき、花咲く前、実がついてから、収穫終わってから)

ウルトラファインバブルの効果はいかがでしたか?

2018年から、マイハートと言う品種を若木の段階からウルトラファインバブルありとなしで生育の違いをみている。

2年目の木の状態としては、ウルトラファインバブルを使用した木の方が見るからに茎が太く、元気が良かった。
明らかにウルトラファインバブル水を使用すると成長が早いのを実感した。

ウルトラファインバブル水を使用した木では、葉が大きく繁り、房数も多かった。水道水を使用した木では、葉は少し小さかった。

2022年(4年目)の段階では、ウルトラファインバブルありの方がおおげさにいうと1年くらい成長が早い。収量は、ウルトラファインバブルあり:33房/木 ウルトラファインバブルなし:17房/木 約1.5倍の違いがあった。


ウルトラファインバブルの効果はいかがでしたか?

・2023年作(5年目)は、枝の伸長がウルトラファインバブルの方が長い。枝伸長に関しては、人為的にまわりの木との関係から止めることもあるため一概に結果とはいいにくいが、枝の先まで栄養が届いていれば残されていく。

・1㎡あたり4房を目安に残している。

・2023年6月時点で、房数の差は、ウルトラファインバブル区80房、水道水区70房。これからさらに剪定をしていく。

・率直な感想として、若木の生育にはウルトラファインバブル水は良い。一方で、ある程度成木になった木では変化が分かりずらい。

・ブドウは栄養が多すぎると栄養成長に偏ってしまい、花飛びしてしまう。そのため、肥料や水は厳し目にして、実をならしていく。厳し目の環境を整えるようにして、今作は8月頃に収穫する。その際に最終的にどれくらいの収量になるかわかる。